こすぎの森TMCブログ

こすぎの森トーストマスターズクラブは、仕事に役立つコミュニケーションスキルを学べるスピーチサークルです(武蔵小杉、保育あり)。

【こすぎの森TMC】第121回例会記録~災害に「備え」つつ、ハロウィンを楽しみながらスピーチを学びました~

第121回こすぎの森トーストマスターズクラブの例会の様子をお伝えします。

台風の影響で第120回例会は中止となりましたが、いつものようにコミュニケーションスキルを学びに、メンバーが集まってきました。

今回の例会のテーマは「備え」。

みなさんは、どんな備えをしていますか?

また、ハロウィンに合わせて、メンバーは思い思いの仮装を楽しんでいました。

f:id:kosuginomori-tmc:20191030203641j:plain
第121回例会の様子

基本情報

日時

2019年10月27日(日)10:00-12:00

場所

高津市民館 第4会議室

川崎市高津区:高津市民館 アクセス

参加者

他クラブ会員:2名

こすぎの森会員:8名

詳細情報

内容

毎回、例会ではさまざまな役割に挑戦できるようになっています。

ここでは、筆者にアサインされた役割について紹介していきます。

今回は、言葉番を担当しました。

言葉番は、

  • 「あのー」や「えーと」などの不要な言葉をカウントする

  • スピーチで印象に残った言葉などを例会最後に発表する

役割になります。

今回は、英語スピーチが2本(スピーチ3本のうち)だったため、英語の苦手な私はなかなか聞き取れませんでした。

また、スピーチ中に不要な言葉を使うメンバーも少なかったため、それほど指摘するところがありませんでした。

例会の様子

f:id:kosuginomori-tmc:20191030205200j:plain
魔法学校のはじまりです(笑)

f:id:kosuginomori-tmc:20191030205417j:plain
霊(!?)会の進行を務めます

f:id:kosuginomori-tmc:20191030205730j:plain
絵本の朗読を聴くアリさん親子

f:id:kosuginomori-tmc:20191030205909j:plain
スピーチ、楽しんでるでー

f:id:kosuginomori-tmc:20191030210235j:plain
論評もがんばります

連絡事項

次回以降の例会の予定です。

www.kokuchpro.com